ひな祭り文化普及協会 English サイトマップ
HOME はじめに 楽しむ学ぶ 全国お雛めぐり 公式ブログ 3月3日を国民の祝日に 和みの場 お問い合わせ
楽しむ学ぶ「雛人形」
花 ひな祭り検定
ひな祭りの歴史から有職故実の知識まで、学ぶつもりで検定にチャレンジしてみてください。
下記のボタンをクリックして、‘ひなまつり検定’の回答が記入できる回答用紙と正解の一覧を印刷して始めよう!6割以上の正解率で合格すれば、あなたも立派な『ひなまつり大使』!
ひな祭り検定 回答と正解
ひな祭り検定
-目次-

飾り方マスター編】/【登場人物マスター編】/【女雛マスター編】/【男雛マスター編】/【三人官女マスター編】/【五人囃子マスター編
随身マスター編】/【仕丁マスター編】/【お道具マスター編】/【嫁入道具マスター編】/【婚礼行列マスター編

  ひな祭り検定_<1>飾り方マスター編

雛人形の飾る位置っていつも悩みの種。でもこの検定で一気にお人形の位置が学べます。次のひな祭りは難無く飾れますように。

 
■10問中1問 次から問題となるひな壇の画像です。御雛人形の位置をよく見て覚えておいてね。
さて雛人形は何人いる?
(1)2人
(2)5人
(3)15人
(4)17人

正解と解説


■1問目の解説 正解 (3) よ〜くみながら数えると15人いますね。室町時代からなぜか人形を贈るときは15包というように縁起のいい数字のようです。


答えを閉じる

■10問中2問 五人囃子の太鼓の少年はAの位置。では大鼓の少年の位置は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■2問目の解説 正解 (3) 楽器は向かって左から低音楽器の順で並んでいます。
答えを閉じる

■10問中3問 男雛はAの位置。では女雛は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■3問目の解説 正解 (1) 答えを閉じる

■10問中4問 沓台を持つ仕丁の位置は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■4問目の解説 正解 (3) 答えを閉じる

■10問中5問 三方をもつ三人官女の私はど〜こかな?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■5問目の解説 正解 (2) 答えを閉じる

■10問中6問 長柄(ながえ)を持つ三人官女の私の位置は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説

■6問目の解説 正解 (1)
答えを閉じる

■10問中7問 長老の随身はAの位置。では俗称=右大臣とよばれる私は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■7問目の解説 正解 (2) 答えを閉じる

■10問中8問 笛を吹く五人囃子はAの位置。では小鼓の僕の位置は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■8問目の解説 正解 (2) 答えを閉じる

■10問中9問 五人囃子で主役の僕。さてどこに座るかわかるかな?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■9問目の解説 正解 (3)
答えを閉じる

■10問中10問 おこりんぼうで赤いお顔の仕丁(しちょう)はAの位置。では、いつも笑っている白髭の私の立ち位置は?
(1)1
(2)2
(3)3

正解と解説


■10問目の解説 正解 (3)
答えを閉じる

 
copyright