ひな祭り文化普及協会 English サイトマップ
HOME はじめに 楽しむ学ぶ 全国お雛めぐり 公式ブログ 3月3日を国民の祝日に 和みの場 お問い合わせ
楽しむ学ぶ「雛人形」
花 ひな祭り検定
ひな祭りの歴史から有職故実の知識まで、学ぶつもりで検定にチャレンジしてみてください。
下記のボタンをクリックして、‘ひなまつり検定’の回答が記入できる回答用紙と正解の一覧を印刷して始めよう!6割以上の正解率で合格すれば、あなたも立派な『ひなまつり大使』!
ひな祭り検定 回答と正解
ひな祭り検定
-目次-

飾り方マスター編】/【登場人物マスター編】/【女雛マスター編】/【男雛マスター編】/【三人官女マスター編】/【五人囃子マスター編
随身マスター編】/【仕丁マスター編】/【お道具マスター編】/【嫁入道具マスター編】/【婚礼行列マスター編

  ひな祭り検定 <7>随身マスター編

随身は武芸に秀でたSP=Security Police・要人警護官です。カッコいい彼らの有職を学んでみましょう。

 
■3問中1問 この馬の毛でできた耳あてのようなものは随身の他、どの役職の方が付けられるものでしょうか。
(1)武官
(2)文官
(3)神官

正解と解説


■1問目の解説 正解 (1) 耳当てのようなこの装飾は恕ャ(おいかけ)といい、馬の毛製です。武官束帯のみならず、下級者である随身の装束にも見られました。勇ましさが強調されるような装飾ですね。 答えを閉じる

■3問中2問 儀仗の剣(ぎじょうのけん)
「儀仗(ぎじょう)」とは儀式に用いる装飾的で形式化した武器をさします。したの文章で正しいものはどれでしょう。
(1)刀身には刃をつけなかった。
(2)左大臣のみ刃をつけた刀を持てた。
(3)木でできた刃をつけていた。

正解と解説


■2問目の解説 正解 (1) 答えを閉じる

■3問中3問 サトウハチロー作詞の『うれしいひなまつり』にある赤いお顔の右大臣って随身のことだったの?
(1)随身が正解で右大臣は誤り。
(2)右大臣が本当。
(3)服は大臣だが冠や装飾は随身

正解と解説


■3問目の解説 正解 (3) (1)この赤い緋色の装束は大臣クラスのものです。一方 冠は随身や武官の身に着けるものです。少々問題はあるようですが雛人形としての装飾的要素を踏まえて 一体の人形に二役の装束と理解しています。 答えを閉じる

 
copyright