ひな祭り文化普及協会 English サイトマップ
HOME はじめに 楽しむ学ぶ 全国お雛めぐり 公式ブログ 3月3日を国民の祝日に 和みの場 お問い合わせ
楽しむ学ぶ「雛人形」
花 ひな祭り検定
ひな祭りの歴史から有職故実の知識まで、学ぶつもりで検定にチャレンジしてみてください。
下記のボタンをクリックして、‘ひなまつり検定’の回答が記入できる回答用紙と正解の一覧を印刷して始めよう!6割以上の正解率で合格すれば、あなたも立派な『ひなまつり大使』!
ひな祭り検定 回答と正解
ひな祭り検定
-目次-

飾り方マスター編】/【登場人物マスター編】/【女雛マスター編】/【男雛マスター編】/【三人官女マスター編】/【五人囃子マスター編
随身マスター編】/【仕丁マスター編】/【お道具マスター編】/【嫁入道具マスター編】/【婚礼行列マスター編

  ひな祭り検定 <8>仕丁マスター編

随身は武芸に秀でたSP=Security Police・要人警護官です。カッコいい彼らの有職を学んでみましょう。

 
■3問中1問 やっぱり並び方がわからない!そんなときはどこを見る?
(1)袖の色
(2)目線
(3)背中

正解と解説


■1問目の解説 正解 (1) 袖の色のついた方を左右それぞれの外側になるように人形を置きます。ちり取りをもっている仕丁がまん中、向かって左に熊手、右に箒(ほうき)をもたせます。京風ひな人形はまん中に沓台(くつだい)、左右に台笠と立傘をもった人形を飾ります。 答えを閉じる

■3問中2問 仕丁って何?
(1)君主が必要性から住民を無報酬で働かせることの一種
(2)仕事が丁寧な人たちの集団。
(3)ボランティア精神で宮使いを申し出た人々のこと。

正解と解説


■2問目の解説 正解 (1) 仕丁は徭役(ようえき)といって君主が必要性から住民を無報酬で働かせることの一種でした。大化改新後の律令制では,1里50戸につき2人,中央官庁などに3年交代で雑役夫として勤務しますが,食糧など一切は故郷の負担であったためかなりの負担となり評判はよくありませんでした。 地方からの労働者として宮廷の雑役係りをしていたのです。そんな事情もあって喜怒哀楽の感情が表現されているのでしょうか 答えを閉じる

■3問中3問 三人の仕丁のうち一番年配の方の表情は?
(1)怒っている
(2)泣いている
(3)笑っている

正解と解説


■3問目の解説 正解 (3) 歳をかさねるほどに笑顔になりたいものですね。 答えを閉じる

 
copyright