2003年3月「ひなまつり」をテーマに伝統文化を気軽に楽しめる場として、広島市内外の邦楽&洋楽演奏家が集まり「春爛漫ひなまつりコンサート」を開催する。
これが大変好評を博したのがきっかけとなり、よりひな祭りを楽しめることを目的とした事業開催のために2005年「ひな祭り文化普及推進委員会」を設置。さらに2007年より「ひな祭り文化普及協會」に改称して設立。
開催する多くのイベントの中でも音楽事業は和楽器や洋楽器、合唱をはじめ多団体との競演のみならず、委嘱音楽作品の発表、ひな祭りの由来や歴史についてのお話も盛り込まれるなど、多彩な内容のプログラムにて社会的に高い評価を得ており4年間連続助成事業として認められるほか多くの地元企業の協賛を得て共催事業を開催するなど活動の枠を広げている。
伝統を通じた子どもたちの豊かな感性を育む「人づくり」によって広島から和の心=平和の心が世界へ広がることを願い活動を行っている。